週刊デジマガ
週刊デジマガ デジタルカメラ 画像レタッチ スマートフォン デジタルオーディオ 電子ブック写真集 運営企業トライセック ホーム

Photoshop CC特集
Photoshop の歴史とバージョン番号のしくみ
Creative Cloudの注目ポイント~
Creative CloudでPhotoshop CCをダウンロード
Adobe Creative Cloud で CS6 も使いたい
スマートフォン豆知識
第09回: LINEやツイッターでの悪ふざけ
第08回: 「歩きスマホ」や「ながら操作」はやめよう
第07回: 家族や友達の居場所がわかるアプリ 友達を探す
第06回: ネットでは、悪口は書かない、関わらない
第05回: スマホのバッテリーの減りを防ぐ方法
第04回: スマホ使用にルールは必要?
第03回: スマホを使うための18のルール
第02回: Facebook や ツイッターの嘘や罠
第01回: スマホ依存症になるのはなぜ?
IT ブログ
スマホで撮った写真にコピーライト(撮影者の名前)を入れる方法
スマートフォンのバッテリーの減りを防ぐ方法
アドビがデジタルマーケティングフォーラムでマーケティングツールをお披露目
壇密が99円!! AmazonのKindle版の電子書籍をiPhoneやAndroidで読む
低価格SIMカード、安いSIMフリーでドコモのスマートフォンを月額980円以下で使おう
電子ブック写真集
やさしい気持ちになりたいときに見るこいぬ写真集
プロヴァンスの猫たち Vol.2 ~南フランスの街並みとネコの写真集~ を発売
思わず微笑む ペンギンの子供の写真集
癒しのダイビング水中写真集「海のともだち」
伊豆の海でハンマーヘッドシャークが見られる「神子元島」水中写真集
石垣島 マンタが乱舞する海の写真集

カブトムシの捕まえ方
第01回 : カブトムシの捕まえ方
第02回 : カブトムシの取り方 (罠・トラップの作り方 / キャンプ場で捕まえる方法)
第03回 : カブトムシがいるところ (スズメバチに注意)
第04回 : カブトムシとクワガタ採集 暇つぶしの森
親と子のためのスマートフォン安心豆知識

第4回 : スマホ使用にルールは必要?
(2013/05/03)

■ スマホのマナーを教えたい

前回、世界的な話題となった
「母から息子へ、スマホを使うための18のルール」を紹介しました。

米国のマサチューセッツ州に住むお母さんから13歳の息子へのメッセージですね。

すべての生活習慣にはルール(規則)、慣習、マナーがありますが、それは時代とともに育まれる一面もあって、ケータイやスマホのように急激に進化・発展した文化はマナーや常識、が後から付いてくることになります。

明確なマナーが最初からうたわれていないため、知り得ない、気付かないことが多いのです。

子供は特に成長とともに様々なことを学びますが、親や社会がマナーやルールを定義してあげないと、友達同士の慣習やそのときのやり方をマナーやルールとして当てはめてしまい、それが結果的に社会と合わないということにもなります。

例えば、スマホやケータイで下記の事柄は、周囲のヒトはとても迷惑に感じますが、誰も注意しなければ迷惑だと気付かないヒトも多いのです。

・スマホの画面を見ながら歩く、スマホの操作をしながら歩く

電車を降りた途端にスマホを出して画面を見ながら歩き出す人もいます。
電車に乗っているときに見ればいいのに…
流れの妨げになったり、通行レーンを見ていなかったり、ラッシュ時にはぶつかりな
がら歩いています。

・スマホの画面を見ながら自転車に乗る、音楽を聴きながら自転車に乗る

重大な事故の原因になる、として規制が検討されていますが、そもそもまずは、マナ
ー違反だとする声を上げることでしょう。
スマホの画面に夢中になり、自転車で歩行者にぶつかれば怪我をさせてしまいます。
ヘッドホンで音楽を聞きながら自転車に乗ると周囲の状況を聴覚でつかむことができ
ないのでぶつかる原因になります。「つい」を要因せず、絶対にダメだ、ということが大切です。

・会話の途中でスマホの画面をちょいちょい見る

既にスマホ依存症に近い状態です。ヒトと会話している最中なのに頻繁にスマホをチ
ェックしたり、LINEやメールに返信したり、これはマナー違反です。
なによりもスマホのメッセージに答えることを優先しているといっても過言ではありません。もちろん緊急の要件があるときは別ですが、常にそんな状態にある人が増えています。

会話が途切れたり、会話の段落を感じて、お互いがタイミングを見てスマホを見るな
ど、最低限の気配りは必要です。

・説明会や会合の途中でスマホを見る

これも前項と同様です。主催者や講師、周囲の参加者に失礼にあたります。会合に参加している間くらいは講師や周りの意見に集中するべきです。

ここで紹介したのはマナーの一部であり、著者の主観です。どういうルールを作るか、というより、親同士や親と子でマナーについて意見を交換したり、周囲の迷惑を考えてマナーを守る意識を持つことの方が重要であることは言うまでもありません。

■ 子どものスマホ使用にルールは必要?

今年の3月に日本経済新聞社 日経電子版が実施した「子どものスマホ、いつから解禁しますか」などのアンケートの結果が3月に公開されました。

その質問に対しては「高校生になってから」が最も多く44%、
次点は「中学生」の16.7%、
「小学生」は約11%で、意外と多い結果でした。

高校生になると行動範囲が拡がるため、スマホやケータイなどの通信手段が必要と感じる親御さんが多いようですね。

ケータイではなくスマホにした理由はやはり子供の希望で、

人気のゲームや「LINE」などのアプリがスマホでなければ使えず、「友達が持っ ているから」との理由で仕方なく

という状況も多いようです。

その際、スマホ使用にルールを決めるか、との設問は約8割が「ルールが必要」と
答えています。

ルールの内容については

・月額使用料と一日のうちの使える時間帯を決める
・アプリ等のダウンロードは勝手にしない(親に確認してから)
・食事中や歩くときはスマホは使用しない
・他人を中傷する内容をメールやメッセージは書かないこと
・パスワードは親に伝えること

などです。

ルールは決めない派の方の意見としては

・決めても子どもは勝手にルールを破るもの
・ルールで縛るよりも、子どもが何を考えているかいつも把握できるような
 オープンな関係が必要
・子どもが最新技能をどう使うかを親がすべてコントロールするのは非現実的

などです。

このアンケート結果、あなたはどう感じたでしょうか。

■Text : 神崎洋治 (ITコラムニスト)

> 次「第05回 :スマホのバッテリーの減りを防ぐ方法」
< 前 「第03回 : スマホを使うための18のルール」


初心者&親と子のためのスマートフォン安心豆知識

第01回 : スマホ依存症になるのはなぜ?
第02回 : Facebook や ツイッターの嘘や罠
第03回 : スマホを使うための18のルール
第04回 : スマホ使用にルールは必要?
第05回 : スマホのバッテリーの減りを防ぐ方法
第06回 : ネットでは、悪口は書かない、関わらない
第07回 : 家族や友達の居場所がわかるアプリ 友達を探す
第08回 : 歩きスマホ"ながら操作"はやめよう、そして"節度ある投稿"を



 

 
更新情報をお届け
 
メールマガジンに登録してください
デジタルカメラ情報、Photoshop情報、スマートフォン情報は毎週、更新されます。更新や最新ニュースを掲載したときは、メールマガジン(無料)やツイッターでお知らせします。
メルマガ「週刊デジマガ」にメールアドレスをご登録頂くか、ツイッターで編集長のフォローをぜひお願い致します。また、まぐまぐ利用者はまぐまぐ版メルマガ(デジカメの教科書)もあります。

通常メルマガ版 週刊デジマガ
メルマガ登録

メールアドレス

powered byメール配信CGI acmailer

まぐまぐ版 (まぐまぐ会員向け)

メルマガ購読・解除
 
 

Twitterロゴマーク ツイッターで
編集長(神崎洋治) @internetman をフォロー
 
Contact for Jobs
 
記事の執筆や講演、システム開発等のご依頼は お問い合せフォーム、または下記のメールにて、お気軽にお問い合せください。
メールアドレス
 


メールアドレスを入力して「登録」ボタンを押してください。 週刊デジマガから最新情報が届きます。
> 詳しくはこちら
週刊デジマガ メルマガ登録

メールアドレス

powered byメール配信CGI acmailer
体系的に学ぶデジタルオーディオ

体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ



line
NATURE's LIFE 電子ブック写真集
「スマイルドッグ」全2巻
「こども動物園 -動物園で生まれた子供動物たち-」と「おやこ動物園 -動物園で暮らす親子の写真集-」
神子元島2014 Wide and Blue ハンマーヘッド写真集
プロヴァンスの猫たち
やさしい気持ちになりたいときに見るこいぬ写真集
やさしい気持ちになりたいときに見るこいぬ写真集
海のともだち 癒しのダイビングフォト写真集
神子元島 ハンマーヘッドシャーク写真集
コウテイペンギン写真集

プロヴァンスの猫たち

line

電子ブック写真集のFacebookページです。癒し写真を定期的に紹介しています。応援よろしくお願いします。
line
週刊デジマガ編集部の執筆作品
Photoshop CS6パーフェクトマスター
新刊書籍 スマートフォンGPS活用ブック