メーカーに聞く【CP+ 2014 の見どころ】 パナソニック 初の4K動画撮影に対応したミラーレス「GH4」


説明員に聞くパナソニックブースのみどころ

パナソニックは4K動画撮影に対応したミラーレス一眼「DMC-GH4」を展示しました。
デジタルカメラ好きにとってはなんといってもこれがトピックですね。
このカメラ、「空間認識AF」という新しいAFシステムが導入されています。そのしくみを解りやすく解説します。

初の4K動画撮影に対応したミラーレス「DMC-GH4」

4Kは次世代の高解像度テレビの規格で4096×2160や3840×2160の解像度等のことです。(現在のフルハイビジョンは1920×1080、地デジは1440×1080)

つまり、デジタルカメラでありながら、コンスーマ向けビデオカムでもまだ対応していない4Kの超高解像度撮影に対応している機種なのです。

初の4K動画撮影に対応したミラーレスデジタルカメラ「DMC-GH4」

初の4K動画撮影に対応したミラーレスデジタルカメラ「DMC-GH4」

ただ、4Kビデオ撮影がすぐに実用的になるかというと課題がまだあります。高画質を写す4Kテレビの普及がまだであること、通常のSDカードでは転送速度が遅すぎるため、新開発のSDカード(UHS Speed Class 3)が必要なこと、等です。

DMC-GH4の背面写真

DMC-GH4の背面写真

DMC-GH4のモードダイアル、シャッターボタンまわり

DMC-GH4のモードダイアル、シャッターボタンまわり

それでも同社はプロユースの4K撮影市場も視野に入れ、インターフェイスユニットも用意する予定です。同社は次世代4K市場でリードしたい考えです。

DMC-GH4を組み込んだ撮影用ユニット。プロ向け器材としてのど迫力

DMC-GH4を組み込んだ撮影用ユニット。プロ向け器材としてのど迫力

DMC-GH4のプロユース向けのインターフェイスユニット

DMC-GH4のプロユース向けのインターフェイスユニット、HD-SDI端子などを搭載

 

新しいAFシステム「空間認識AF」

このGH4機種には新しいAFシステム「空間認識AF」が導入されています。
AF速度はCIPA基準で0.07秒です。
これはコントラストAFの一種で、これまでのコントラストAFはピント位置をズラして舐めながら合焦位置を探るのに対して、空間認識AFはボケた画像を解析することで大まかに測距し、計測したピント位置に一気に移動、最終は最高コントラスト位置を探って合焦するしくみです。

例えば奥に合焦位置があるとすると、コントラストAFでは手前からピント位置をズリズリと探っていくのに対して、空間認識AFはボケの程度からある程度ピント位置が奥めにあることを判断してピョンと奥に飛ばし、最終調整で高コントラスト位置を探ってピント合わせ、という違いです。

空間認識AFのしくみ

空間認識AFのしくみ

このようなしくみのため、空間認識AFはレンズごとのボケの特性情報が必要です。そのため同社製のレンズでないと空間認識AFは動作しません。

 


著者: 神崎洋治 ()
メールマガジン(無料)に登録してください。週刊デジマガの更新時にお知らせします。一緒に勉強しましょう!!


新発売】 2013年12月19日
書籍「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第3版」 
book-dc-250週刊デジマガでこのコラムを執筆している著者の最新作。デジタルカメラの構造から撮影のしくみ、撮像素子、レンズ、画像エンジン、記録メディア、手ぶれ補正、ライブビュー、顔検出、デジタル画像の基礎知識、仕様表の読み方まで解説。デジタルカメラを初めて使う方からデジタル一眼レフやミラーレスを使用している写真愛好家の方まで必携の1冊です! (日経BP社刊 神崎洋治/西井美鷹著)



CP+ 2014

デジカメのしくみ

【特集】レンズとF値

ネットショップ&ブロガーのための写真撮影テクニック

夜景やイルミネーションをきれいに撮る方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です